令和3年度(2021年度)講演会のお知らせ
『最近の政治経済情勢』
初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は三田会活動へのご協力賜り、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルスの影響で、総会はハイブリッドで実施できたものの、分科会やイベントはいまだ活動が停止中で大変申し訳ございません。第五波もピークアウトしつつあるものの、デルタ株がいまだ猛威をふるっており予断を許しません。とはいえ、皆様におかれましてはワクチン接種も2回済まされてから抗体も得ている方も多くいらっしゃることを踏まえ、緊急事態宣言がどうなるかにもよりますが、ソーシャルディスタンシングや出席者の体調管理、換気などに気を付けたうえで講演会を実施する運びと致しました。
現在、日本のみならず世界各国で経済の停滞が続いていますが、最近の政治経済経済情勢について、高橋洋一様に下記の通りご講演頂くことに致しました。
大変恐縮ですが、準備の関係で10月10日までに参加可否を以下のリンクからの返信または電話のいずれかの方法でお知らせください。
お申込みはこちら
電話:050-5885-3445(留守電)
卒年・学部・お名前・参加可否をお伝えください。
記
日時 令和3年10月21日(木)(17時30分受付開始)
ご講演(質疑応答を含む) 18時00分~19時00分
懇親会 19時00分~21時00分
場所 浦安ブライトンホテル
なお、1テーブル6名までとしてソーシャルディスタンスをとり、懇親会はブッフェですが、スタッフによるとりわけとして、感染予防を図ります。
会費 8,000円(懇親会込)、1,000円(オンライン参加)
【プロフィール】

高橋洋一教授(嘉悦大学教授)
日本の経済、財政、金融のオピニオンリーダー
昭和30年生まれ 小石川高校、東京大学、千葉商科大で博士号
旧大蔵省入省 プリンストン大学研究員、大蔵省退官
退官後政府要職(内閣府参事官、総務大臣補佐官、内閣官房参与等)各種研究機関、大学教授
小泉政権時代に道路公団民営化、郵政民営化を竹中平蔵氏とともに実現
注目すべき提言
1, 霞が関埋蔵金説展開
2, 金融緩和リフレーション政策推進
3, 日銀金融政策批判
4, 原子力発電反対
5, NHK改革 など
尊敬する人 故加藤寛教授
著作多数 山本七平賞受賞