第4回歩こう会を実施しました

第4回歩こう会を実施しました

第4回の歩こう会を2017年10月21日(土)に実施致しました。

参加者

阿部、金森、小出、小山、佐賀、下村、原、安田、山中(9名、50音順、敬称略)

 

当日の写真

https://photos.app.goo.gl/CBGFHlHeOlOTXDdT2 ⬅︎こちらをクリックしてください

 

散歩コース

10:00 青山一丁目ホンダ青山ビル

  • 10:00に青山一丁目のホンダ青山ビルに集合。あいにくの雨だったため、予定していた高橋是清公園は中止にし、乃木公園へ向かいました。

 

10:10 乃木公園

  • 乃木公園では30分ほど掛けて、乃木邸と乃木神社の宝物殿を散策しました。
  • 乃木公園はかつて、日清・日露戦争を戦った陸軍大将「乃木希典(のぎまれすけ)」(1849~1912)の邸宅でした。
  • 乃木大将の遺志により、公園として東京市に寄贈され、大正2年に開設されました。
  • 乃木大将は、1879年10月にこの地に住みました。園内には、1902年に将軍自身の設計によって改造された邸宅が今でも残っています。傾斜した地形を上手に利用した3階建てです。
  • 将軍は馬をこよなく愛し、立派なレンガ造りのうまや厩が今でも残されています。
  • 宝物殿には将軍の石膏像、書画、写真、勲章、殉死に使われた刀剣などが展示されていました。
  • 乃木大将と静子夫人は、明治天皇が大葬が行われた、1912年9月30日の夜に殉死しました。大将62歳、夫人52歳。
  • 殉死の理由は、日露戦争で多くの若者を死なせてしまったことへの償いだと言われています。
  • 乃木大将は日清・日露戦争を勝利に導き、戦後は学習院校長となって昭和天皇の教育にも携わり、軍人及び教育者として活躍しました。

 

10:40 サントリー美術館

  • 東京ミッドタウンにある「サントリー美術館」で「狩野元信」展を、11:30まで見学。
  • 狩野元信(1477〜1559)は狩野派の2代目。かの有名な狩野永徳は元信の孫にあたります。
  • 元信は極めて卓越した技法を持ち、その作品は歴代の狩野派絵師の中で最も高く評価されています。
  • 元信は、顧客からの注文の増加と多様化に対応するため、新たな画風や制作体制の必要に迫られました。
  • そこで元信は、漢画の筆様を整理し、書体になぞらえた「真」「行」「草」の3種類の画体を確立しました。この画体を弟子たちに学ばせることにより、幅広い注文主の要求に応えることが可能になったのです。
  • 多種多様な絵を大量制作できるこの方法は、後の狩野派の制作体制を決定づける事になります。
  • のちに狩野派は江戸幕府の御用絵師となり、日本絵画史上最大の画派へと成長していきますが、その礎を築いたのは元信と言えます。
  • また、父・正信は漢画系の絵師でしたが、元信は漢画に止まらず、日本の伝統的なやまと絵の分野にも乗り出しました。
  • 和漢の両分野で力を発揮し、多様な注文に素早く対応することで、元信は多くのパトロンを獲得して行ったのです。

 

11:45 浪花屋

  • 六本木から麻布十番までは大江戸線で移動。
  • 浪花屋で、阿部さんが事前に予約してくださったたい焼きを受け取りました。
  • 浪花屋は1909年創業のたい焼き屋さん。「およげ!たいやきくん」のモデルとなったお店としても有名です。
  • 控えめな甘さの自家製餡子が引き立つように、皮は薄くパリッとしていて、餡子が頭から尻っぽまでたっぷり詰まっているのが特徴です。

 

11:50 桂亭

  • 昼食は桂亭にて。創業1935年の老舗中華料理店です。名店の風格が漂う落ち着いた雰囲気。
  • 阿部さんが子供の頃からよく来ているお店だそうです。
  • 料理と一緒にビール、ワインをいただき、歓談しまた。

 

12:55 麻布山善福寺

  • 13:00頃、麻布山善福寺に到着。麻布山善福寺では、福澤諭吉先生の御墓参りをしました。
  • 善福寺は824年に空海によって開山されたと伝えられていて、都内では浅草寺についで古いお寺です。
  • 1859年〜1875年までアメリカ合衆国公使館として利用されました。そのため、参堂入り口には 「最初のアメリカ公使宿館跡」の碑が建てられています。
  • 福澤先生の葬儀は、1901年2月8日、福澤家の菩提寺でもある、ここ善福寺において執り行われました。1万5000人もの会葬者が葬列に加わったそうです。
  • 福沢先生が埋葬されたのは善福寺ではなく、上大崎の常光寺でした。76年後の1977年に善福寺に改葬され、現在に至ります。
  • 善福寺のお墓は福澤先生夫妻のもので、福澤家の墓地は多摩墓地にあります。

 

14:15 慶應義塾大学三田キャンパス

  • タリーズで30分ほど休憩した後、14時過ぎに三田キャンパスへ。
  • 東門から入り、改修中の図書館旧館を右手に眺め、南館へ。
  • 南館を見学した後、重要文化財の三田演説館の前で15:00頃解散しました。

 

一日中雨だっため、当初予定していた高橋是清公園と毛利庭園は断念し、代わりにサントリー美術館に立ち寄りました。途中移動に電車を使いましたが、万歩計は約11,000歩で、かなり歩きました。とても健康的な一日となりました。

今回参加された方も参加されなかった方も、次回の歩こう会へのご参加、心よりお待ちしております。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください